この5日間。



日曜日から仕事に復帰して、からの5日間。
この週は何とか乗り切りました。

其れなりにブランクがあったけれども殆ど気力と根性と本の少しの意地で駆け抜けて。
仕事の量は一定だったけれども人の数が左右された日がありまして、火曜日に関しては
仕事が終わったのが20時近くに終わった日でして。
…暗くなる時間帯の帰り道を久し振りに経験したけれど、その帰り道でUstream配信で
久し振りに観た『クラブパルヘジア』のトークと音楽で一日の疲れを癒し。
(MCの中屋美彩紀さん、北野義教さん、ゲストの愛羅さん、鈴木友里絵さんのトークは
楽しく盛り上がり、其々の歌は心に響かせる歌をお届け。)

水曜日は仕事よりも雨がしんどい一日でした。
…しかもこの雨が梅雨前線の影響ではなくて変な気圧が影響していると知った時には
此れだったらまだ梅雨前線の影響による雨の方がマシだと思った程に。

そして木曜日は、雨が止んだ後の夕陽がいっそう目映く感じましたね。

そんなこんなで駆け抜けた5日間、晴れの日も雨の日も心が穏やかな日も心が折れそうに
なった日も、色んな事がありました。

これじゃあブログ執筆をサボっていた言い訳にはならないですね(--;)

音の色がみえるときに@絵本塾ホール



久し振りに出勤した日曜日、色々ブランクも感じたりしながら何とか終える事が出来て。
月の始めに何日か休んでしまった事もあったし今週は一日も休まないと決めて仕事に臨んで
この日も何とか駆け抜ける事が出来ました。

仕事が終わった後に聴いた『あ、安倍礼司』もまた親子でサッカーを楽しむシーンは
仕事の終わった後に聴いた事もあってホロリとさせたりも。

●絵本塾ホールへ。



JR四ッ谷駅に到着して、初めて降り立った赤坂口(アトレ等が無い方の出口)から歩くこと
7~10分ほど歩いた場所にある『絵本塾』。
その敷地内にある絵本塾ホールと言う場所に足を運びました。



この場所にて行われたのは『Piano trio chou-chou』の結成5周年を記念したイベント。
『音の色がみえるときに』とタイトルを付けられたイベントは3人のインスト演奏のほか
絵と音とお話しのコラボと言う試みも披露。

この試みはチェロの『吉良都』さんが叶えたかった夢でもあり、音楽活動を通して知り合った
様々な人達の助力をえて今回の実現の事となりました。

●前半。



(※森野美紗子さんの手掛けたイラストの数々。)

ライブが開始した19:30以降。
この日はPiano trio chou-chouの3人の他、harmonic hammockの『的場響子』さんが
パーカッションとして参加したり、『Pontaカード』のCMソングなど様々な歌を歌う
『nagi』ちゃんもステージに参加したりと、豪華な顔ぶれでした。

前半でお届けしたステージはスクリーンに森野美紗子さんの手掛けたイラスト絵を映し、
イラストに合わせてピアノ、チェロ、ヴァイオリン、パーカッションの演奏が展開、
nagiちゃんが物語を読み、吉良都さんがこの日の為に執筆した物語『音の色がみえるときに』は
心暖まるお話と優しい音楽とイラストが癒された印象を受けました。
(nagiちゃんの語りを生で聞けたのも大きな出来事でした。)

『絵と音楽とお話しのコラボ』、普段のブッキングライブでは中々出来ない試みだと思うし
同じメンバーで再び出来るかどうかは解らないけれど、また何処かで実現して欲しい。

●後半。


(※ステージの装飾に関しては『森野美紗子』さんの知り合いが協力。)

【セットリスト】

リトルムーン
私とワルツを
青い鳥
Smile for life
僕のものは君のもの
ゴメンねの魔法
My sweet home(新曲)
ワルツ・フォー・デビー(ジャズの名曲のカバー)
Strawberry Candy
愛をさがして(アンコール)

休憩時間を挟んで行われた後半のステージ。
此処では『Piano trio chou-chou』が今までに発表してきたオリジナル曲を中心にお届け。
(パーカッションの的場響子さんも引き続き参加。)

優しい音色の心暖まる歌無しのインスト曲の数々はどの楽曲も素晴らしく、久し振りに
演奏したとMCで語っていた『青い鳥』、明るく元気な感じの新曲『My sweet home』、
ジャズの名盤をカバーした『ワルツ・フォー・デビー』、一番新しいアルバムCDの楽曲
『僕のものは君のもの』『ゴメンねの魔法』、アンコールでお届けした『愛をさがして』、
どの楽曲も素晴らしい演奏と音色を聴かせました。

歌の合間に語ったMCでも活動を始めてからの5年間の事を振り返るトークを披露して、
外国料理のお店で演奏してもらえる所から始まり、其処での演奏を切っ掛けとして
様々な出会いがあったり繋がりが出来た事、活動の範囲が広がっていって今に至る事、
3人の一つ一つのトークが印象的でした。
(その活動を切っ掛けとして土橋一夫さんや玉城ちはるさんと出逢ったり、FNS歌謡祭や
日本レコード大賞などのバックで演奏、そう言った機会にも恵まれるってやっぱり凄い。)

●結成5周年おめでとうございます。


(※chou-chouの3人とnagiちゃん。)

結成5周年を記念したイベント『音の色がみえるときに』は最後まで心暖まる一時で
無事に終える事が出来ました。

3人其々のソロでの活躍もさる事ながら、3人揃ってお届けする音楽もまた素晴らしく、
今後の活動や3人が奏でる新しい曲も楽しみにしていきたいと思いました。

優しい音楽と楽しい一時。
改めてPiano trio chou-chouの結成5周年、おめでとうございます。

7日のせっかくですから@恵比寿天窓switch


(雨の日だからこそ撮れる写真がある、其をヒントに撮ってみたもの。)

木曜日から降った雨は土曜日になっても降り続けて、洗濯をするのにも中々洗濯物が
乾かなくて困ったりする日々なのが困り者ですね。
…梅雨だから雨が降るのは当たり前、でも雨に加えてジメジメした気候もまた梅雨時の
困り者でもある訳ですが、同時にこの雨は梅雨前線によるものじゃなくて気圧変動の
影響を受けたものらしい、と言う所がちょっと(汗)。

ともあれ雨にも負けず駆け抜けていきたいですね。

●恵比寿天窓switchへ。



7日の土曜日に久し振りに訪れた恵比寿天窓switch。
この場所で土日にかけて開催の企画イベント『せっかくですから』。
その土曜日の方に行ってきました。

カホン奏者の『カホン村岡』さん、恵比寿天窓switchのスタッフ『きゃず』さんの二人が
企画したイベントも此れまでに男女問わず様々なアーティストと共演し、盛り上がりを
見せていました。
そして今回も…個性豊かな出演者が和気藹々と。

●前半3組。

オープニングに『カホン村岡』さんと『伊藤弘(カケラバンク)』さんによるセッションで
熱いステージをみせた後、ギター弾き語りの3人の出演者が4%~5曲ずつお届け。
一組目の『田中翠』さん、二組目の『菅田紗江』さん、三組目の『荒牧リョウ』さん、
おとなしめの中にも歌やトークに熱いものを秘めていた一組目、その後の二組目と三組目の
ステージは歌もMCも攻撃的な印象がありました。

前半3組に関しては……歌よりもキャラクター性が印象に残っていた、そんな感じも。


(ドリンクカウンターにて。斉藤利菜さんも平岡史也さんも過去に出演しました。)

●伊藤弘(カケラバンク)さん。

ソロのステージは何回か観ているものの、カケラバンクが活動休止になってからは
初めて観たと思う『伊藤弘』さんのステージ。

今回は朗読無しの打楽器オンリーでステージに臨み、ソロ演奏、村岡さんとのセッション、
スクリーンに自身の撮った写真を映しながらジャンベの演奏、コール&レスポンス、など
ソロとして独自の色をみせたステージでした。

打楽器演奏の熱いステージも変わらず凄いと思ったけれど、ソロとしてどう魅せるか、
どんな風に盛り上げるか、そう言った意気込みも少なからず感じさせた気がしました。
……4月のやもとなおこさん、小川徹さんとのスリーマンも行きたかった。

●松本佳奈さん。

この日の唯一のグランドピアノ弾き語りの出演者。

初めて歌を聴きましたが、『パラダイムシフト』『種をまく、何もない場所に』など
一曲毎に込めたテーマも、歌詞の内容も素晴らしいなと感じました。

後から知りましたが、『入日茜』さんや『ツヅリ・ヅクリ』と同じレーベルの所属、
更には『平岡史也』さんとも縁のある方と知りました。
…FMサルースの藤田みささんのラジオ番組にも出演された事があったんですね。

●斉藤麻里さん。

この日のトリを務めた『斉藤麻里』さん。

カホン村岡さんとセッション、斉藤麻里さんのソロ、合わせて4曲お届けしましたが
熱い歌からしっとり聴かせるバラードまで、この日も魂に溢れたギター弾き語りが
ステージから伝わってきました。

『モンスター』『メロディ』『今日もドアベルが鳴る』、どの歌も素晴らしかったし
この日の歌の中でもカケラバンクの為に手掛けたとMCで語っていた歌『つながる』が
特に印象深かったです。
この日初めて聴いた歌でしたが、また聴きたいですね。



●8日の方も来たかったけれど。

この日の『せっかくですから』を観たら8日の日曜日の方も観に行きたかったと思ったし
出演者も『ききまたく』、『だいじゅ』さん、『河野圭佑』さん等、個人的にこの顔ぶれは
絶対に楽しくなると思った程でした。
(別の所と時間が被っていて断念orz)

ともあれ2日間の企画イベントお疲れ様でした。
そして6月9日に無事に誕生日を迎えられたカホン村岡さんの此れからの活躍にも応援を込めて。

楽器の日と、ギターとピアノのワンマンと。@新大久保クォーターノート。

6月6日。
月日が同じ数字の並びになる日は記念日も多くなるけれど、その中の1つに『楽器の日』が
6月6日に制定されているそうで。

芸事は6歳の6月6日から始めると良いと言う事が制定の切っ掛けなんて言われているけれど
(ソースはwikipedia)、早い段階だとその年齢を迎える前から色々と習っている子達や
現役で活躍している演奏者の中には3~5歳から始められていたと言う話も度々伺う事も。
…始める年齢に関しての考え方は其々違うし、其れを基準にして考え過ぎるのもあれですが。

●新大久保クォーターノートへ。

話は変わり、6日の夜は新大久保へ。
新大久保を降りれば辺り一面は韓国に纏わる料理や雑貨、有名人のグッズが立ち並ぶ所の
印象が根強く残るけれど、新大久保駅を降りて新大久保クォーターノートへと向かう道は
何かと楽器を扱っているお店を何軒か見掛けたりする事も。
実はクォーターノートのある建物の1階にも楽器を扱っているお店が。



そんなクォーターノートにてこの日行われたイベントは『ハマルスピカ』のレコ発を
兼ねたワンマンライブ。

ピアノ弾き語りの『上村叶恵』さん、ギター弾き叩きの『Okapi』さん、二人のユニットが
奏でる旋律は素晴らしく、この日も男女問わず様々なファンの人達が駆け付けて、会場が
沢山の人達でいっぱいになる中でステージでお届けする二人の姿も時には凛々しく、
時には漫才コンビのように、音楽にトークにとお届けしました。

●ライブ本編。




ステージの合間に休憩時間は挟まず、最後まで通しでお届けしたワンマンライブ。
(…叶恵さんのソロのワンマンライブでも休憩を挟む事は殆ど無いような。)

【セットリスト】

颱風
moonstone
転生
フラストレーション
ハッピーハッピー
僕はロボット
ラリルレロケット
I miss you(叶恵さんソロ)
小さな約束(叶恵さんソロ)
魁(okapiさんソロ)
ブルー(okapiさんソロ)
パズル
いにしえ
hayate

夜の終わりに(アンコール)
sengoku(アンコール)

ハマルスピカ自体は歌なしのインスト曲を中心にお届けするユニットですが、この日を
振り返ってみるとインスト曲だけでなく歌ものも披露したり、叶恵さんのライブでは
毎月一回はその月の誕生日の人達をお祝いする為に『ハッピーハッピー』を披露しますが
この日はハマルスピカ仕様でお祝いしたり、其々ソロで2曲お届けしたりと盛り沢山でした。

また、この日はレコ発と言う事もあって新しくリリースしたCDの収録曲を披露した他に
CDに収録されなかった曲もお届けしたり、okapiさんが歌った楽曲もあったりと、新曲から
定番曲、知らなかった一面を垣間見れた楽曲と色んな曲があったなと思いました。

久し振りに聴いた『颱風』『moonstone』、お届けした新曲の中でも印象深かった
『夜の終わりに』(叶恵さんがピカニカを演奏)、代表曲の『hayate』『sengoku』。
どの楽曲もハマルスピカの色に溢れた楽曲だと思いつつ、演奏中のOkapiさんの姿を伺う
叶恵さんの表情が怖いと感じたり、MCにてOkapiさんと叶恵さんのやり取りが楽しくて
会場からも笑いが込み上げたり、楽曲もトークも印象深かったワンマンライブでした。

…サポートなしで二人でお届けしたワンマンライブ。時の経過はあっという間でしたね。

●ハマルスピカ。



グランドピアノの演奏や弾き語りの他にピカニカの演奏もこなした『上村叶恵』さん、
バリトンギターをはじめギターを4本持参してこの日のステージに臨んだ『Okapi』さん、
其々のソロの活動も盛んですが、今後はハマルスピカの方の活動も多くしていきたい、
そんな思いを込められ、新しいアルバム『風車』を無事にリリースしたり、大雨の中でも
満員御礼のワンマンライブは無事に終える事が出来ました。

今後のハマルスピカにも応援と飛躍を込めて。
上村叶恵さん、Okapiさん、そして会場で同じ時間を過ごした皆様お疲れ様でした。

※余談



おお、これはもっちぐま。
望月俊さんの企画イベントの時に飾られていたもの、そこに大きなもっちぐまも描かれて
いたけれども、シュールに目と鼻と口だけ残っていようとは(笑)。

午後サルと、ストップポイ捨てと。

6月6日の金曜日。
木曜日から降り始めた雨は金曜日になって一層強くなり、強く降ったり時には止んだり
雨と風が同時に発生したり、もう外に出るのも大変な一日でした。

こんな天候でも学校や仕事は普通にあるし、通勤も通学も本当に大変だと思いました。
でもこの天気、梅雨時とは言え暫く続くと思うと心が折れてしまいそうorz

●Afternoon salus




4月から始まったFM SALUSのラジオ番組。
初めてちゃんと聴きましたが『藤田みさ』さんのトークはやっぱり元気が出ますね。
そして邦楽洋楽問わず選曲の幅広さも良い番組だと思います。
木曜日のゲスト『The Bookmarcs』も良かったです。
…其れにしたって略称が午後サルって。

そして金曜日の放送。
普段は別の方がパーソナリティーを務めている曜日ですが、この日は『藤田みさ』さんが
代理でパーソナリティを担当。
同時に久し振りにたまプラーザのテラスからITSCOMスタジオの様子を観覧しました。

15:00の時間帯にゲストで出演した『大井やすひろ』さん、『新樂智夫』さんの話を聴き、
ガムのポイ捨てや路上ガム取りに纏わる話に色々と思い起こされる事に。

ガムのポイ捨てはしないけれども、街中を歩いていると駅のホームと道端や道路の
ど真ん中に堂々と捨てられていたりするのはやっぱり気になったりする訳で。
(ガムのポイ捨ても、タバコのポイ捨ても。)

其れを他の動物や鳥が飲み込んでしまったり、そう言った事が起こってしまい兼ねないし
街や駅のホームの景観を保つためにこう言った人達の苦労を忘れてはいけない。
そしてポイ捨てに関する意識は一人ひとりが高めていかないと駄目なんだと思う。

タバコもガムも、ストップ!ポイ捨て。

話は遡り、今月1日の赤坂グラフィティ。

6月最初の日曜日は…本当に暑かったですね。
梅雨を通り越して一気に夏本番に突入したかのような暑さだった気がしました。
この日から数日後に土砂降りの雨に降られる事になろうとは思いもしなかったけれど、
太陽が照らす暑い日が日、月、火、水と続いた様に感じました。

街中を歩けば咲いている紫陽花の花々。
色とりどりの紫陽花もまた、6月らしさがありますね。

●赤坂グラフィティへ。



6月最初の日曜日の仕事が終わった後に訪れた場所は『赤坂グラフィティ』。
この日の仕事の終わりも遅くなり、其処から赤坂見附に訪れるには何時になるんだろう?と
そんな風に思いながらも急いで駆け付けて、到着したのは20:00近くの頃。

この日のライブの開始は18:30。
既に始めの方から出演していた人達は終わりを迎えていて後半に差し掛かる頃でしたが
久し振りの人達の箱でのステージ、賑やかなものからしっとり聴かせるものまで
幅広いセットリストでお届けしたステージでした。

●飯田舞さん。

かわさきFMのラジオ番組『銀座街から繋がる空』は聴いているものの…生のライブを
最後に観たのは何時頃だろう?と思う程に久し振りでした。

そんな久し振りの『飯田舞』さんのステージ。
ボスこと『東大黒』さんのパーカッションと共に弾き語りでお届けしたステージは
手拍子込みで盛り上がった歌からしっとり聴かせるバラードまで幅広くお届け。

また、最初に出演した『伊藤さくら』さんもステージに参加して『夕立』『君のとなりで』の
2曲をお届けしたり、MCにて飯田舞さんと伊藤さくらさんのドタバタなやり取りが
会場からの笑いを誘ったり、歌もトークも印象的な飯田舞さんのステージでした。

初めて聴いた『タイトル未定の新曲』、良かったです。



今月に誕生日を迎えられる事の他に、その誕生日の当日を同じく赤坂グラフィティにて
共演したい人達とライブを行う事が決定している飯田舞さん。
……来れるかどうか解らないけれども無事に成功しますように。
(斉藤麻里さん、松岡里果さんも出演して銀つなメンバー3人が集う、楽しみな半面
当日の天気も急に気になりだしたりして(汗)。)

●林ももこさん。

この日のトリを務めた『林ももこ』さんのステージはパーカッションとピアノの二人の
サポートを加えて3人編成でお届け。

明るいナンバー『Takeoff!!』、しっとりお届けした『巻き戻せなくても』『屑星』、
発表したばかりの新曲『LAST PLANET』、アンコールでお届けした『君とロケット』。
梅雨時に纏わるMCもアコースティックな感じでお届けした歌の数々も印象深かった
この日の林ももこさんのステージでした。



バンド編成で明るく元気な感じでお届けするステージも良いけれど、アコースティックに
3人編成のステージも良かった事を久し振りに実感したこの日の林ももこさん。
此れからも頑張って下さい。

●ライブは終わり。



ライブ会場でお逢いした『鈴木あい』さん。
この日はライブ前半の出演者2人(伊藤さくらさん、七海有希さん)のサポートで出演。
サポート出演お疲れ様でした。

この日は沢山の人達が訪れて、ステージの方もライブが終わった後の物販も賑わいを
見せていて、常に活気に溢れたライブでした。
帰りも遅くなってしまったものの、最後まで楽しかったです。

話は遡り、先月31日のさくらプラザとワンマンライブと。



JR戸塚駅から見える柏尾川。
この河川や駅の改札を出た所にある大きな建物の数々や広いデッキを確認する度に
戸塚に訪れたんだと感じさせますね。

戸塚と言えば…色んなものがあるけれども、戸塚に纏わる色んな何かを知る切っ掛けに
なったのは、エソラビトのサックスとして活躍していた生明尚記さんをはじめとした
『ディストルミュージック』の人達や、戸塚の色んなテーマソングを手掛けるkaho*さんの
影響も幾らかあるように思う。

ぷちらぱんも実際に訪れた事もあるし、色んなお店があったり色んな人達が住んでいる、
そんな戸塚と言う場所にて5月最後の日の夕暮れに訪れた場所は。

●さくらプラザホールへ。




戸塚駅西口の場所にある戸塚区民文化センターの『さくらプラザホール』。
初めてこの建物の中に入る、と思いつつも完成してからまだ一年経ってないと言う
新しい建物だったりする『さくらプラザ』。

戸塚駅前が改装工事中の頃から振り返ると凄く様変わりしたんだと実感しますね。

●kaho*さんのワンマンライブ。



そんなさくらプラザにて行われたkaho*さんのワンマンライブ『碧い夕星(ゆうつづ)』。
この日を迎えるまでに400人を集める挑戦に挑んだと言うkaho*さん。
会場やホールを訪れてみたら沢山の人達が訪れて、400人の目標ばかりか450人もの人達が
kaho*さんのワンマンライブに訪れたと言う満員御礼の状態。

kaho*さんのファンの人達、音楽ライブに訪れる人達、kaho*さんが知り合った音楽仲間、
更には大人から子供まで集った戸塚の人達、と色んな人達の応援がありました。

更に会場の物販席ではエソラビトの菜々子さんをはじめディストル所属の人達や、
ぶちらぱんなど戸塚駅周辺で働く人達も物販に訪れて、この日のライブを盛り上げました。



●ワンマンライブ。



二部構成でお届けしたkaho*さんのワンマンライブは、グランドピアノ弾き語りから
ギター、ベース、ドラム、ストリングス隊などフルバンド編成でお届けしたステージまで
様々な形でお届けしたり、戸塚に纏わるテーマソングやオリジナルの曲まで歌った楽曲の
バリエーションも豊かでした。

【セットリスト】

優しい朝(戸塚modi)
笑顔をお届け!横田商店(大黒屋、横田商店)
ひとりじゃないよ(フォーラム 男女共同参画センター横浜)
つながろう戸塚 さよなら振り込め詐欺
タイムマシンに乗って

呼吸
雨降りの約束
Slow Beauty あなたは美しい
あの日からずっと
のんびり行こうよ ウナシー体操のうた
happy life(テラケンガーデン)
明日晴れたら
かえろう(かねこふぁーむ)

髪を切りました
君色特急

この日の時点でkaho*さんのライブ参加は久し振りでしたが、今回も戸塚の様々な場所に
因んだテーマソングの数々、どの歌もその建物や店舗の特徴を捉えて上手く表現して
歌詞にしてると思ったし、ステージでの演奏もフルバンド演奏やストリングス演奏が
kaho*さんの歌を一層引き立てたり、素晴らしかったです。
ムービー込みでお届けした『ひとりじゃないよ』、色んな人達の協力をえてムービーが
完成した『ウナシー体操のうた』、手拍子込みで盛り上がった『笑顔をお届け 横田商店』、
しっとりお届けした『かえろう』が特に印象的でした。
(…ご当地キャラも出てきた位だし、ウナシー体操の時はウナシーも一緒にステージで
踊ったり盛り上げたりしてくれると尚良かったと思いましたが。)


オリジナル曲も『タイムマシンに乗って』をはじめ、アコースティックな感じでお届けした
『呼吸』『雨降りの約束』『Slow beauty』も良かったし、エソラビトのギターで活躍した
JOJOさんとの共同制作『あの日からずっと』、アンコールでお届けした『髪を切りました』
『君色特急』と、戸塚のテーマソングだけでなくkaho*さん自身のオリジナル曲も頑張って
手掛け続けている事を実感しました。

ワンマンライブ、最後まで楽しかったです。

●お誕生日おめでとうございます。


(この日は上の階から観ました。)

また、この日は5月28日に誕生日を迎えられた事もあってライブの最後に誕生日をお祝い。

ステージまでケーキを運んできたり、皆で誕生日をお祝いしたりと賑やかかつ華やかに
ライブを締め括りました。

450人の応援、ディストルミュージックの仲間達、この日のライブの為に色んな人達に
協力してもらいながら当日を迎える事が出来たと思います。
当日まで様々な事があったと思いますが無事に終える事が出来たワンマンライブ。
ライブの成功、及びお誕生日おめでとうございます。

此れからの活動にも様々な幸があります事を。

話は遡り、5月最後の日の国立競技場。



今から振り返れば5月最後の週は色んな事が駆け巡り過ぎた事もあって、
木曜日の仕事が終わった後は仕事疲れと仕事上のストレスに悩まされて、
仕事がお休みの金曜日も殆ど休めた感じのしない一日。

木曜日の夕食も一日分の野菜のサラダうどん1杯で済ませた程だったし
食欲に関してもそんな程度でしたね。
…それでも何とか生きてこれましたが(汗)。

●国立競技場、5月最後の日のお昼時。




振り返ること5月最後の日。
2020年に開催される東京オリンピックに向けて国立競技場を新しくする為に
現在の国立競技場は解体が決定、5月いっぱいは音楽ライブをはじめとして
様々なイベントが行われて賑わいを見せていたと思います。
(『ポール・マッカートニー』の来日公演もこの場所で行われる予定でしたが…)





この日も最後のイベントが行われる事もあって、国立競技場周辺は大賑わい。
恐らく様々な世代が駆け付けていたと思う、この日の国立競技場でした。
(時間帯によってはブルーインパルスの編隊飛行が見られたりしたみたい。)

こうして改めて国立競技場を拝見すると、本当に趣のある建造物と思う。
1964年の東京オリンピックの会場としても使われていたり、陸上競技やサッカー、
格闘技など様々なスポーツの試合の会場となったり、スポーツ以外でも近年では
音楽ライブの会場として使われる事も多くなったり、様々な歴史を重ねてきたと
感じさせる所も。

…この場所は昔やっていた仕事で訪れた事もあり、中に入った事もありました。
(そこで罵声を浴びせられたり、アントニオ猪木さんの掛け声を生で耳にしたり
サッカーの試合の日のサポーターの誘導が大変だったり、懐かしい思い出ばかり。)

この日の国立競技場は通り掛かっただけでしたが、此処での思い出の数々は
今もなお思い出に残っている事ばかり。

新しくなる国立競技場では、どんな風に思い出が残るのだろう?

眼の検査。




昨日のエントリの宣言通り、今朝早くから昨日訪れた駅前の眼科から紹介を受けた
眼科クリニックへと行ってきました。

いざ訪れてみると平日ながらも来院者の数が多く、年輩の人達から背広姿の人達まで
様々な人達が訪れていた事を実感、みんな同じように眼の疲れで悩んでいることを
感じさせました。
(どんな職種でも眼を使う事は当たり前、されど酷使すれば疲れも蓄積されてしまいますね。)

受付で紹介状と保険証を提出、その後は眼の検査から血液の検査、点滴や注射による
接種も行い、数えること25種類以上の検査を午前と午後に分けて行いまして。

その検査の結果、院長先生の話により網膜剥離ではない事が解りました。

この一報に此方としても一安心しました。
でも眼球の所に汚れた水が溜まっていたり、血液の循環の影響の事もあって、何れは
手術も必要な事も知りました。

次に来院してほしいと言われた日程は13日の金曜日。
ホッケーマスクの男に…襲われる事は無いと思うけれど、次の検査にも気を引き締めたい。

ともあれ、今回の一件で仕事場も2日間休んでしまったし仕事場の人達にも迷惑をかけたし
そこら辺は申し訳ない気持ちでいっぱい。

同時に別のSNSにて励ましのメッセージを送ってくれた人達、更には家族からの励まし、
本当に色んな人達に支えられたと実感した一日でした。

皆様には心から感謝したい、そして昨日の眼科の方が今日の眼科クリニックを紹介して
くれた事にもしっかりと意味があると信じてまた明日から頑張っていこう。

追伸、
梅雨入り宣言、関東でも発表されましたね。
午前中はまだ雨は殆ど降ってなかった頃合いだったけれど、午後から降り始めてきて、
帰りの頃には土砂降りの雨。

強い雨に帰りは大変でした(汗)。

近況。



6月に突入したと言うのに暑い日々が続きますね。
かく言う此方もブログ執筆をサボってばかりで申し訳ない気持ちになりますが、
書くネタが全く無いわけではありません。
寧ろネタが溢れ過ぎている所はありますが、ちゃんと記事にしていきたいと思います。



近況としまして。

昨日の仕事中に色々と異変を感じた所があって、今日は仕事をお休みにしてもらい。
そして何時も通勤で利用している駅から歩いて数分の所にある眼科へと足を運んできて。
其処で色々と話をした後に医師に診てもらったところ、網膜剥離の可能性があると言われて。

自分でも認めたく無かった所はあったけれど、仕事の内容から眼を使う事が多かったし
仕事の疲れもストレスも結構溜まっていたのは認めるけれど。
其が要因で眼の方に症状になって自身に降りかかろうとは。

正直自分でも悔しかったし、こんな事で休みにはしたくない意思でいっぱいの気分。

そんな時でも話を聞いてくれる家族の存在がどんなに大きかったか、改めて実感する。

眼科の方から紹介してもらった眼科クリニックは明日の朝早くから行くことになり。
不安の気持ちもあるけれど、こんな事で負けてなるものか。
そんな気持ちを込めて明日の眼科クリニックに臨んでいきたい。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。